展示後記:kaorikidの作品

展示後記:kaorikidの作品

kaorikidです!個人的な仕事が立て込んでしまって、更新が遅れました、すみません。
こちらが最後の展示後記になります!

kaorikidの作品コンセプト:大人に贈るおとぎ話

私は小さい頃からアニメーションやイラストレーションに触れて育った影響で、作るものも自然とイラスト、アニメ作品が多くなっていました。映画や小説のようなエンタメの世界は自分にない考え方、視点を取り入れることができるので、今でも大好きです。
そして、自分の作品も誰かにとって何かを振り返ったり、気持ちを整理したりすることのできるものになればと考えて制作しています。

私の展示は壁の反面と、入ってすぐの場所を使って行いました。
左側がイラスト作品、右側がアニメ・絵コンテ、コンセプトシートなどの展示になっています。

白く長い布の作品は、アニメーション「あの日は鮮やかな白」の作品ショットをプリントしています。

展示したイラストは昨年2022年2月ごろに描き溜めていた絵日記から抜粋して制作しました。
※こちらのイラストは、販売中の自主制作冊子に収録しています。
【自主制作冊子】Short Diary self-abhorrence,self-affirmation | kaorikid’s Shop

右側には小さなモニターを設置して、アニメーションの展示を行いました。周りにあるシートは今回展示するにあたって、過去のコンセプトシートなどを引っ張り出してきました。

自主制作アニメのStaticeの予告編も、この展示で初公開されました!
※現在YouTube、niconico動画上で確認することができます。

YouTube▶︎https://youtu.be/yG8_EjdwZcw
niconico▶︎https://nicovideo.jp/watch/sm42947655

本編の公開は2024年を予定しています!

これから

今回の二人展は私にとって、大きな経験になりました!

というのも、今後の目標として、音楽や舞台芸術といった別ジャンルのメンバーと共作したり、共同でのイベント企画を考えていることもあり、今回の展示はそのプレイベントとして練習のつもりで運営しました。
✴︎もちろん、なつめとの初めての共同イベントでもあったので、全力で取り組みました。

同じイラスト分野で活動しているなつめですが、お互いの作品の違いや、そこから見える展示の仕方・方法もさまざまで、一緒に展示運営していくことはかなり勉強になりました。

今後も作品制作だけではなくなつめとの企画や、その他の企画を立てていく予定なので、
今回展示にお越しくださった皆様、お越しになれなかった方も、また足を運んでいただけると嬉しいです。

今後のkaorikidの予定

12/3(日)Artmade 京都国際マンガミュージアム
即売会に参加予定です。
展示で出品していたグッズをこちらでも購入することができます。

2024年春頃 オリジナルアニメーションStatice公開

最新情報は引き続きkaorikidの公式HP、SNS等をご確認ください!
kaorikid リンクまとめ

展示後記:なつめぽこの作品

展示後記:なつめぽこの作品

kaorikidです。展示から早2週間が経過しました!今回は一緒に展示していたなつめの作品を紹介します。


なつめぽこは京都市立芸術大学の同期です。
彼女の専攻は版画で、在学中は主に木版画を制作していました。

イラストレーションはAdobeのFrescoを使用し主にiPadで制作しているので、デジタルでの作業ですが、作品にどことなくアナログのテイストが感じられるのは、学生時代の制作過程があったからかもしれません。

なつめぽこの作品は、彼女自身が日常で体験したことや、食べたもの、幸せだった出来事がベースになっています。
彼女の人柄やぬくもりが感じられるイラストレーションが私は大好きです。

会場では、なつめが手作りしたアクセサリーと、ポストカード・シールの販売がありました!
とっても可愛かったです💗

▶︎次回更新は10/22(日)予定!kaorikidの展示作品について紹介予定です。

作家の最新情報は各種SNSへ!

●なつめぽこ

https://natsumepoco.studio.site

Twitter @coronilla_p
Instagram @coronilla_p

●kaorikid

https://kaorikid.com

Twitter @kaorikidWork
Instagram @kaorikid

展示後記:コンセプト・二人展コラボイラスト

展示後記:コンセプト・二人展コラボイラスト

なつめぽこ×kaorikid二人展「せいかつとろまんす」展示から1週間が経ちました!
これから10月末まで、毎週日曜日に展示後記を連載していきます。

今回ご紹介するのは展示の目玉だった二人の合作について!

こちらの写真中央のイラストは、この展示のためになつめぽことkaorikidで共作したものです!

イラストのキャラクター部分をkaorikidが描き、柄と色調整をなつめが行っています。
左にかかっているバンダナが、キャラクターの着ている服の柄と同じものになっていました!

●展示テーマのきっかけ

最初、展示を二人でする計画をしていたときに、お互いの作品の特徴をノートに書き出していきました。

そこで、私kaorikidは架空のストーリーや場面をもとに絵を描いているのに対して、
なつめは自身が食べた物や、嬉しかった日常を切り取った作品が多いことに気づきました。

それってなんだか対比にできるかもしれない…!

ということで、今回の展示テーマが「せいかつとろまんす」になりました。

二人の合作も、その展示テーマが反映されているかなと思います。

▶︎次回更新は10/15(日)予定!なつめぽこの展示作品について紹介予定です。

作家の最新情報は各種SNSへ!

●なつめぽこ

https://natsumepoco.studio.site

Twitter @coronilla_p
Instagram @coronilla_p

●kaorikid

https://kaorikid.com

Twitter @kaorikidWork
Instagram @kaorikid

展示が終了しました

展示が終了しました

五日間で合計85名のお客様に足をお運びいただきました。
お知り合い、お世話になった方々から新規のお客様まで幅広く、お一人お一人向き合って作品についてお話しができて本当に嬉しかったです。
ご来場、誠にありがとうございました!

展示三日目

展示三日目

本日も平日にも関わらず多くの方にお越しいただきありがとうございました!

明日明後日で展示は全て終了します。
明日9/30は10〜19時フルタイム、あさって10/1は13時までです。お気をつけて。

ちなみにkaorikidは今年はもう展示予定がなく(漫画ミュージアムの即売会だけ12月に参加)、 来年以降もまだ未定なので、気になったらチャンスだと思って来てくださいー!
なつめも今後の展示は未定です。

作品に興味がある方、少しでも作家とお話ししてみたいと思った方、
この機会にぜひ土日に岡崎公園近くへ遊びにいらしてください!

展示二日目

展示二日目

お越しいただきありがとうございました。展示二日目が無事終了しました!
遠方から来てくださった方もいてとても嬉しかったです。

グッズですが、なつめの「林檎」「柘榴(ざくろ)」のアクセサリーの在庫が残り1つずつ、
私のTシャツ「Little girl」Sサイズが売れて、缶バッチ・ポストカードがポツポツはけ始めました。

ご所望の商品がある方は、お早めに。

残り三日、皆様のご来場をお待ちしています!

展示が始まりました!

展示が始まりました!

1日目の展示が終了しました!平日にも関わらず足を運んでいただいた皆様、ありがとうございます。お知り合いから近くを通りかかった方、カフェのお客様、フォロワーさんまで、いろんな方に来ていただけました。作品のことをたくさんお話しできて楽しかったです!


明日は10時から会場していますが、作家の在廊がkaorikidのみで、17時以降到着を予定しています。
それまでは友人が店番をしていますので、なつめ、kaorikidに何か申し伝えがございましたらお声がけください。

展示の楽しみポイント

展示の楽しみポイント

展示作家のkaorikidです。いよいよ来週9/27から、展示が始まります!
ここまであっという間でした。
Instagramのストーリーで紹介した、展示のおすすめ・お楽しみポイントをこちらでも更新します♪

①なつめぽことkaorikidの合作イラスト!?

会場には作家2名の作品のほかに、この展示のために二人で共同制作した描き下ろしイラストを展示します!とっても「せいかつとろまんす」というテーマに合った作品になりました。ぜひ会場まで足を運んで確かめてください♪

②カフェの中のギャラリー!

岡崎公園近く、路地裏にある白い窓枠に緑が素敵なカフェで展示を行います♪
ご飯や飲み物がとっても美味しいカフェなので、展示以外も楽しみたい方は朝早くにきて、ゆったりと過ごすのがおすすめです!

▼カフェ公式instagram
Cafe/Gallery Rokujian(@cafegallery_rokujian) • Instagram写真と動画

立地は岡崎公園、動物園、ロームシアター、みやこめっせの近くなので、展示の行きや帰りに京都観光することも可能◎
バスの時間や地下鉄に注意しながら、ぜひ散策してみてください!

ACCESSはこちら

③作家のグッズがたくさん出ます!

この展示でしか手に入れられないグッズや、展示限定の低価格販売も?
詳しくはこちらのページをご覧ください

GOODS

④在廊日に作家に会える!

在廊日にお越しいただければ、直接作家本人から作品についてお話しすることができます。
こちらの表を参考にしてください!

⑤アニメの予告編が公開!

kaorikidが現在制作中の自主制作アニメーションのトレイラーを展示で公開します。ネット上での公開は11月以降(Xfolioのファンコミュニティでのみ10月から公開)を予定してます。
早く観たい方はぜひ会場まで!

⑥展示後記をこのwebサイトで掲載!

展示の様子や作品について、こちらのwebサイトで掲載します。イベントが終わった後や、遠方でお越しになれなかった方も、是非是非サイトをのぞいてくださいね♪

ちなみに、kaorikidのグッズは展示終了からオンラインショップで購入が可能になります。

▼詳細はこちら
GOODS


ーーーーーーー

すでに観に行くとご連絡いただいたお友達、お知り合い、フォロワーの皆様、ありがとうございます。

kaorikid個人といたしましては、イラストもアニメも人に見てもらって初めて完結するものだと考えているので、
少しでも興味があって、来てみたいな〜と思っていただけたなら、
気軽にお越しいただければ嬉しいです!

また、なつめぽことの合同展示はこれが初めてで、私は彼女の作品が大好きです。

この機会に、ぜひ二人の作品や、作っていて考えていること、大切にしていることを知っていただきたいです。

入場無料なので、ちょっと寄り道がてら覗きにくるだけでも大歓迎です!
より多くの方にお越しいただけますよう、会場でお待ちしています。

何かわからないことがあれば、作家のSNSや、下記の問い合わせフォームからご連絡ください!

展示場で打ち合わせをしました!

作家2名で展示場の打ち合わせをしてきました。ご飯が本当に美味しい!✨

いよいよ再来週9/27から展示です。
最寄りは市バス「岡崎公園・動物園前」のバス停で降りるのが一番早いです!
地下鉄東山駅だと15分くらい歩くので猛暑だと少し大変でした。

また、お昼に少し混みがちなので、ご飯を食べたい方はお早めか、少しお昼時から時間をずらして来るのをお勧めします。

ACCESSはこちら